2019.08.24
カテゴリ:英語学習法
社会人になってから英語を身につけようとするときに立ちはだかる問題③
社会人になってから英語を身につけようとするときに
立ちはだかる問題が3つあります。
今回はその3つ目「言い訳」です。
これは忙しさや怠け心とも関わってきますが、
今日は仕事で忙しかったから、
教材が合っていないからと、
そもそも英語なんてなくても生きていける等々、
やらない言い訳ならいくらでも出てくるんですね。
これは逆の見方をすれば、
大人になるとなにかをやるときには
その必要性とか意味・理由を求めるということです。
なので、英語の学習に取り組む目的を常に意識して、
英語ができる自分を想像した時のワクワク感を思い出しながら、
「これならできるようになる」と確信を持って
日々の進歩を実感できるようにしなくてはなりません。
(解決編へ続く)